1. HOME
  2. 人妻日和
  3. 人妻さん日誌
  4. takakoさんの日誌一覧
  5. 減塩梅干し下漬け

タイトル:減塩梅干し下漬け

DIARY

takakoさんの日誌です

オフライン

takakoさん 2017/6/30 (金) 00:24

減塩梅干し下漬け|takakoさんの日誌写真

6月中旬から7月初旬になるとスーパーでは梅が出回ります。
梅は医者いらずといわれるように熱中症予防、疲労回復、肥満防止など健康効果があります。
わが家では、南高梅が売っている市場まで行き買い付けて梅干しを作ります。
梅干しは、水気を取るなど1つ1つの丁寧な作業をしなければならないので買ったほうが早いのですが市販されている梅干しは添加物や多かったり減塩7%とかかれていても本当かどうかわかりません。
なので自分で作るのが一番です。
今日から2回にかけて減塩10%梅干しの作り方を掲載していきます。
塩分を10%以下にするとカビが発生しやすく酸味が強くなり味が落ちるので減塩は10%が限界です。
初めて梅干しをつける場合は、カビのリスクがあるので塩分20%からはじめたほうがいいと思います。

〇用意するもの
梅4キロに対し重し2キロ×2
梅をつける容器
落とし蓋

〇材料
南高梅  4キロ
粗塩 400g(梅に対し10%)
35度の焼酎 2カップ

※注意点
梅は黄熟してるものを漬ける。青梅は数日おいて熟してから使う。
大きなキズがあるものや斑点があるもの、虫食いはカビの原因となるので取り除く。
(すりキズ、少し黒いぐらいならOK)
ヘタは梅を洗って乾燥させてから取ること。洗う前に取るとヘタの部分にカビが入る可能性があります。

1、梅を水洗いして3時間つけておく。
一日水につけて灰汁ぬきをするのもいいと思いますが木から採りたて梅以外は、1日水につけておくとキズが浮いてくるので3時間にしています。
2、ザルで乾かす
3、傷んでいるものは取り除き、爪楊枝でヘタを取る。
4、1個ずつペーパータオルで水気を拭き取る。
  ※水気が残っているとカビの原因になります。
 ☆時間があれば半日ほど乾かす。
5、梅を入れる容器を焼酎で拭く(消毒)
6、一段梅を入れ、ふたつかみほど塩をかけて重ねていく
7、最後に平にならして残りの塩を全部入れる。
8、焼酎を入れて、内ふたをし4キロの重しをのせ隙間に誇りがな入らないように布巾をかける。
9、風通しがよく薄暗いところ(テーブルの下)などに土用明け7/25までおいておく。

(ヾ(@^▽^@)ノ~~~~~~~~~続きは土用明けね〜♪

                        つづく・・・

みんなのコメント

takakoさんのコメント 2017/7/2 (日) 13:29

>>STARTREKGATEさん
コメントありがとうございます。
南高梅は買うと高いし添加物がはいっているので自分で作ります。
>>たかこの家では、やっぱり梅酒として飲むのかな?
梅酒は作っていないです(>_<)

STARTREKGATEさんのコメント 2017/7/2 (日) 11:18

たかこ、こんにちは^^
ここでも、呼び捨てにしちゃった。
自ら、自宅で梅干し作るんですね。最近は、あきさん家は、まったく作ってないですね。
たかこの家では、やっぱり梅酒として飲むのかな?

  • コメントを投稿された時点で、利用規約に同意したものとみなします。
  • 投稿後は編集・削除できません。
  • 記事が削除された場合、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。
  • 不適切なコメントは削除されます。

takakoさんの他の投稿

お知らせ